
「ポイ活ってやるだけ時間の無駄」だと思うんだけど、実際のところどうなのかな?
僕も全く同じ疑問を持っていました。
特に歩くアプリを1年間続けて、たったの1万円しか稼げなかった時は「これって意味あるの?」と本気で悩みました。
8種類以上の副業を経験し、6年間ポイ活を続けている僕が「ポイ活の時間対効果」について正直にお話しします。
特に動画視聴の労力で断念した実体験は、これからポイ活を始める人には必見!



この記事を読めば、どのポイ活が確実に時間の無駄で、どんな判断基準で選べばいいのかがわかりますよ!
この記事を書いた人【まるちゃん】


- 30代会社員
- FP3級取得
- 副業は2年間継続中
- Kindle出版でベストセラーを獲得
- 平屋のマイホームを建築中
- 僕のプロフィールはこちら
結論:ポイ活は「やり方次第」で時間の無駄にも価値ある活動にもなる


ズバリ、ポイ活が時間の無駄かどうかはやり方次第です。
僕の実体験から言えることは、時間効率の悪いポイ活と良いポイ活には明確な違いがあるということ。
その違いを知らずに取り組むと、確実に時間の無駄になってしまいます。
ポイ活が時間の無駄になる理由は3つあります。



それぞれ詳しく解説していきますね。
時給換算すると驚くほど低い場合がある
1つ目の理由は、時給換算すると驚くほど低い場合があることです。



僕が実際に体験した「歩くだけでポイントを貯めるアプリ」の話をしますね。
歩くアプリの実体験:時給83円の衝撃
僕は歩くアプリを1年間続けて、1万円ほど稼げました。
毎日のアプリチェック(5分)、動画視聴(15分)、歩数確認など、実際にかかった時間を計算すると…。
- 1日あたり約20分の作業時間
- 365日で約121時間
- 1万円÷121時間=時給約83円
動画視聴が特にしんどかったです(笑)。
広告動画を最後まで見ないとポイントがもらえないのですが、正直つまらない内容ばかり。
「お金のために時間を犠牲にしたくない」人には、確実に時間の無駄。



1年間頑張っても、時給83円という結果は散々ですよね…。
手間と時間がかかりすぎる案件が存在する
2つ目の理由は、手間と時間がかかりすぎる案件が存在することです。
複数アプリ管理の現実
複数のポイ活アプリを使うと、毎日のチェック作業だけで30分以上かかります。
- 毎日のログインボーナス
- ミッション達成の確認
- 期間限定キャンペーンへの応募
- ポイント有効期限の管理



僕がSNS運用代行で挫折した時と同じで、「毎日チェックしなければ」というプレッシャーが生まれるんです。
ポイント管理の複雑さ
さらに厄介なのが、サイトごとに異なるルール。
- 有効期限6ヶ月のサイト
- 最低交換額500円からのサイト
- 現金交換に手数料がかかるサイト



結果的に、ポイントを失効させたり、効率的に交換できずに損をしてしまいました。
高単価案件なら時間効率が抜群に良い
3つ目は、高単価案件なら時間効率が抜群に良いということです。
歩くアプリとは正反対の高単価案件
歩くアプリで時給83円だった僕が、高単価案件を知ってから考えが変わりました。
これらは一度の申し込みで完了し、継続不要。
- クレジットカード発行:1件3,000〜10,000円
- 証券口座開設:1件5,000〜15,000円
- 銀行口座開設:1件1,000〜5,000円
時給換算で3,000円以上になることもあります。



ただし、一回しかできないというデメリットがあるので要注意ですよ!
自己投資と家族還元の実体験
高単価案件で得たポイントは、僕の場合は主に以下の3つに使っています。
- 自己投資:AIツールやCanva Proなどの副業効率化ツール
- 時短家電:ホットクックを利用し、家事時間を短縮
- 家族還元:娘にお菓子、妻の服、家族でのお菓子タイム



時間をお金で買うという考え方で、本業以外の収入を増やす土台を作ることがこれからは必須になります!


【体験談】ポイ活をきっかけに副業をやり直す


大学院中退、8種類以上の副業を挫折、FXで260万円の損失…。
完全に心が折れた僕でしたが、実はポイ活をきっかけで副業を復活できました。
娘が生まれて「家族を支えるのは自分しかいない」と感じ、副業を再開。
しかし、目立った成果は出ませんでした…。
そんな時、ポイ活だけは5年以上続けていて、累計50万円以上のポイントをもらっていることに気づきました。
この経験を活かして、2024年の3月から副業に再挑戦した結果、1年で30万円以上の成果を達成。





そして、幸運にもブログに出会い、新しい挑戦を始めたところです。さらに詳しい情報はプロフィールからご覧ください。
まとめ:高単価ポイ活だと時間効率は非常にいい!


この記事では、ポイ活が時間の無駄になる理由と、効率的に実践する方法について紹介しました。
最後に、もう一度、「ポイ活が時間の無駄となってしまう」理由と対策をお伝えします。
僕自身、歩くアプリで時給83円を経験しましたが、高単価ポイ活をきっかけに副業を再開できました。



数ある副業のなかでも「ポイ活」は最短で成果が出やすいので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

